ちりの備忘録

なんとかして成長したい日記です。備忘録要素強め。

人の振り見て我が振り直せ

 余談ですが今年、社内の査定を経て、来年度付きで昇進が決まりました。

 査定は幹部による面接や知識(弊社はやや専門的な業種であり何かと必要)を問う試験、その他今までの業績などが評価されたようです。

 同期と比べてやや早い程度の昇進です。

 なお、同期でトップの人間は私よりも一個上の役職への昇進が今年決まっていました。

 そういったことで、私は来年度からは「後輩」ではなく「部下」を持つようになりました。

 そして今後どうするべきかと思うことは、どういった上司になるべきか、ということです。

 

 どういった上司になるべきかを検討する前に、今の私の上司について書いていきたいと思います。

 私は今年の春に初めての転勤をしました。

 新しい勤務地での上司ははっきり言って尊敬できません。

 なぜかというと、精神的に不安定であるからです。

 機嫌が良いときは以前の上司のような話が分かる普通の上司なのですが、機嫌が悪いときは本当にひどいです。

 何をやっても怒られる、何なら怒鳴ってきます。

 怒るときはその人を睨みつけて、理不尽な噛みつき方をしてくるのです。

 以前までは承認していたやり方を、気分次第でひっくり返して怒る。

 本人にとっては指示しているつもりなのかもしれませんが、現実にはされていない指示(本人の頭の中にしか存在しない)についてこのようなことを言わる場合があり、どうしようもないです。

 ハラスメントで訴えれば普通に負けるやり方をしていますが、私を含めた部下がそうしたことをしないと確信してるのか、それともされても良いと思っているのか、はたまた自覚がないのか、いずれにしても一線を越えている指導なのは火を見るより明らかです。

 機嫌が悪いときは挨拶も無視し、こちらの発言も良くて否定、悪いと無視してきます。

 上司であるがゆえに、決裁など必要不可欠なものに対しても、上司の機嫌が悪い、タイミングが悪いと、あからさまに不機嫌な様子を表し、何なら「俺が今仕事忙しいのがわからないのか?」などと言って非難してきます。

 上司の仕事が忙しかろうが、部下の仕事を停滞させていい理由にはなりません。(当然私も含めて他の社員が一般的な配慮をしていることを前提にしています。)

 なぜこのような人が、人の上に立つ役職についてしまったのか疑問です。

 かつては有能だったのかわかりませんが、今の上司は会社という組織にとって毒物です。

 存在によってその部門の部下の士気は明らかに低くなっており、上司の機嫌によって仕事の進捗速度が上下するのに疲れています。

 業務の内容以上に上司の機嫌を伺うことのほうが難易度が高く、精神をすり減らされています。

 

 こういった状況もあり、私が上司になったときは、

   〇 多忙などを理由に部下にあたらない

   〇 部下に出す指示は明確にする

   〇 部下にミスがあれば可能な限りリカバリーを積極的にする

   〇 部下との意思疎通を日常的に図る

   〇 イレギュラーが起きても焦らず、一歩立ち止まって考えてから行動する

以上の5点ができるようになりたいです。

 

 正直なところ、私も人ですし機嫌が悪い時もあれば、苦手な相手もいます。

 そういったときに、表に出さないためには、どれだけ自分が律せられるかが分かれ目だと思います。

 自分を抑えて表に出さないように、我慢できるようにならなければなりません。

 今の私はまだ子供っぽく、不服なことがあれば顔や行動に出してしまいがちです。

 今後は一時の感情で足元をすくわれないように、イラっとしたときはすぐに平常心を取り戻すよう癖付けをしていきたいです。

 もちろん、律しすぎて病まないように自分の中のバランスを取る練習も必要ですが。

 

 今の上司は反面教師ですが、自分の中で尊敬できる上司もいる(いた)のでそういった上司を観察して良いところを真似して、部下からも信頼される上司になりたいと思います。